気になったニュースについて書き連ねるブログ

76歳の爺が気になったニュースについてただただ書き連ねているブログです。

花  火

7月下旬には浅草を中心に隅田川花火大会が行われます
花火のある場所は隅田川の駒形橋の上流と下流でで打ち
上げます。
全国でもビルとビルの間から花火を見ると言う所はここしか
ないじゃないかしら。
土曜一日で約7、80万人の人が来るそうです。
女性の方はゆかたを着て花火を見ています。 外人の方
もゆかたを着た方が数多く見られるようになりました。
花火は他の河川敷で観るのとはちよっと変わった所があり
ます。
それは花火の音がビルとビルの間でこだまして反響音が
すごい、河川敷で観る花火とは一風変わった花火大会で
す。

 

七 夕、ほうずき市

7月には浅草の横の合羽橋商店街の七夕祭りが7月7日
を前後に土、日をはさんで開催されます。
約40万人の人で町の中が賑わいます。 屋台の数が多
数でます。  それもクロウトの屋台じゃなくて町会の人、
学生、町会の人の紹介のあった人のように、クロウト筋が
まるで入ってない屋台です。
合羽橋商店街の隣では入谷の朝顔市が6日、7日、8日と
3日間開かれており約30万人の人出だそうです。

浅草の境内の中では9日の日はほうずき市が開かれてい
ます。   御利益、4万6千日ほうずき市 浅草浅草寺
来場者約55万人の人出です。

f:id:reikoreikoxxx:20190309052526j:plain

 

三社祭り 2

三社祭の本命は一之宮、二之宮、三之宮が出る日曜日だ
けど前の日の土曜日には各町会から集まった町内神輿や
子供御輿がお祓いを受ける為町会の1基、1基が本堂の前
でお祓いを受ける様子は三之宮を見るより清々しい、この
様子は殆どの人は知らない。  三社祭は沢山の人が集ま
ってくるが朝の2~3時から宮の中で御輿がグルグル回っ
ている風景、土曜日に町会神輿が全部集まっている事など
三社祭にやくざが多いというのは一説によりますと昭和30
年中頃に人口が減って祭りの時に担ぎ手がいなくて町内渡
御が出来なくなり全国に担ぎ手を募集した所担ぎ手同好会
が沢山応募があり喜んでいたのですが、中にはやくざも混
じっていたのが当たり前のような感じに成ったのが始まりで
す。  ヤクザは人数が増えると強さとか豪快さとか争うよ
うになり喧嘩は草々出来ないから背中のモンモン争いにな
ったと言われています。女性の刺青も凄い迫力があります。
此処まで来ると観光客や外国人や見物客が多くなるとやく
ざは目障りなんだけど初めの頃の経緯があるのでやくざを
除外する事はかなり難しいみたいです。
いざこざがあっても宮、警察、町会が死人さえ出なければと
思っている節があります。
見物客の一部には普通のお祭りじゃ見られない喧嘩が見
れるんじゃないかと思って見に来る人も結構いるみたい。

f:id:reikoreikoxxx:20190308053511j:plain

 

三 社 祭 

5月中旬の頃に浅草のメーンイベント三社祭りがあります。
3日間に約200万人の人がきます。
浅草は昔からけんか祭りと言われるようにやくざが沢山
やってきてやくざ同士のけんか、それに巻き込まれるように
一般の担ぎ手も巻き込まれていくという風景が良いのか、
悪いのか分からないけどこの祭りを観る為に全国から見に
来ます。  暴対法が3,4年前に出来た事でやくざの喧嘩
が殆どなくなって、昔からのファンは祭りも盛り上がりが減っ
て来たと嘆いている人もいます。
私も昭和58年にビクターのビデオカメラが発売された時に
購入しビデオをずーと撮影して来ました。
三社祭りも撮影してきてビデオ仲間もできました。
その中で宮の中で撮影する許可を取って撮影しているグル
ープと知り合い其の人達の撮影したDVDを見て宮の中の
担ぎ手の凄い映像が有ることを知りました。
各町会に3の宮が出て回っている時は大人しく回っている
だけだけど宮の中は朝2時頃から宮の中をグルグルグル
グル回っているうち、やくざ同士のいざこざが、喧嘩になっ
ていく。
警察も喧嘩していても見ているだけ、血だらけになった人が
出て始めて側に行って血だらけの人を助けるだけで後は
放置、祭りだから死人が出ない限り取り締まりも軽いんじゃ
ないかなと思われる。
喧嘩だけじゃなくて三社祭りは日本有数の祭りの一つです
この祭りで浅草は町中が一機に夏に向かって盛り上がっ
ていきます。

浅草 花見

           花    見
3月下旬のお花見隅田川を挟んだ両岸に1000本近くの
桜が咲き乱れ約20万人の人が見学にきます。
ここの売りは他の所では味わえない屋形船の観賞が出来
る事じゃないかと思います。  浅草から墨田公園の方へ
行きスカイツリーを見ながら花見をするという他の所では
絶対に味わえない風景です。

桜橋の袂には向島の芸者さんが花見客を相手にお茶を入
れてくれる場所を作ってお相手をしてくれます。
向島の芸者さん何人いるか知らないけど毎年10人位の芸
者さんがいます。    ひよっとして桜の季節だから芸者も
桜が混じっているかも?   なんにしても隅田川の堰堤か
らの花見というのもおつなものです。
屋形船が見えたりスカイツリーが見えたり花見以外の風景
に堪能する場所です。

f:id:reikoreikoxxx:20190306043117j:plain

 

初    詣

初詣浅草には3日にちで約290万人の人が参拝するそうで
す。

東京近辺で新年のお参りをする人は
一番多いのは成田新勝寺約310万人、2番目が明治神宮
約305万人、3番目が川崎大師約300万人、4番目が浅草
だそうです。
12月31日からお参りの為に行列が出来ます。
あまり長いのでお参りに行って参拝しないで帰って来たこと
が何回かあります。
31日に早めに行って行列をつくればお参りが行列をあまり
作らないでお参りが出来ます。
若い時はお参りして浅草で朝まで飲んでいたものですけど
つい最近はお参りしてすぐ帰ってきます。
お正月は年の始めということも有り一種独特な雰囲気が
有ります。
浅草は特にお参りだけじゃなく参拝帰りの客を当て込んで
開いている店が沢山有ります

ほとんどのお宮参りは夜中だから店の開いている所はあ
りません。   参拝が終わるとさつさと帰って寝るだけの
事がほとんどですが浅草だけは一味違います.  朝まで
開いている店が多数あります、こういう場所は全国に初詣
の場所は沢山有るだろうけど数は少ないだろうと思います。
私は浅草にお参りして昼は地元の宮へ参拝に行きます。

f:id:reikoreikoxxx:20190304062606j:plain

浅草 行事年表

浅草はものすごく行事が有る所です。月日でまとめてみました。
1月
1日〜     初詣(浅草寺浅草神社ほか)
1日〜     七福神詣(浅草・下谷・谷中・隅田川など)
2日〜     新春浅草歌舞伎(浅草公会堂)
7日      大根まつり(待乳山聖天
7日      七草
7日〜     したまち演劇祭in台東 ※2/4迄
11日     鏡開き
2月
3日      節分・福聚の舞(浅草寺
8日      針供養(浅草寺淡島堂
14日     バレンタインデー
25日     東京マラソン
25日     江戸流しびな(隅田川吾妻橋付近)
3月
3日      ひな祭
14日     ホワイトデー
中旬     伝法院公開(浅草寺
18日     示現会(しげんえ)・金龍の
舞(浅草寺
下旬〜    隅田川公園桜まつり(隅田公園
4月
7日      浅草観音一葉桜まつり(一葉桜 小松橋通り)
8日     白鷺の舞(浅草寺
中旬     浅草流鏑馬隅田公園言問橋付近)
下旬     こんこん靴市(玉姫稲荷神社)
下旬      泣き相撲(浅草寺
5月
上旬      ゴールデンウイーク
5日      宝の舞(浅草寺
18〜20日    三社祭浅草神社
26〜27日    お富士さんの植木市 一の富士(浅草富士浅間神社周辺)
6月
23〜24日   お富士さんの植木市 二の富士(浅草富士浅間神社周辺)
30日     夏越大祓(浅草神社
7月
1〜7日   夏詣(浅草神社
6〜8日    入谷朝顔まつり(入谷鬼子母神
上旬     下町七夕まつり(かっぱ橋本通り
7日      七夕
9〜10日    四万六千日・ほおずき市浅草寺境内)
28日     隅田川花火大会
8月
1日      土用の丑の日
中旬     隅田川とうろう流し(隅田川吾妻橋上流)
25日     浅草サンバカーニバル
9月
中旬〜    したまちコメディ映画祭in台東
中旬〜    浅草灯籠祭(浅草神社
20日     聖天祭り(待乳山聖天
24日     中秋の名月十五夜
10月
中旬〜    かっぱ橋道具まつり(かっぱ橋道具街
18日     金龍の舞(浅草寺
21日     宝蔵門 大わらじ奉納(浅草寺
31日      ハロウィン
11月
1日     酉の市 一の酉(鷲神社)
3日      白鷺の舞・金龍の舞(浅草寺
13日     酉の市 二の酉(鷲神社)
15日     七五三(浅草神社
中旬     冬の一葉桜まつりイルミネーション(一葉桜 小松橋通り)
25日     酉の市 三の酉(鷲神社)
24〜25日   靴のめぐみ祭り市(玉姫稲荷神社)
12月
中旬     はきだおれ市(花川戸公園)
17〜19日   歳の市 羽子板市(浅草寺
22日     冬至・ゆず湯
24日     クリスマスイブ
31日     大晦日・年越し蕎麦
31日     除夜の鐘(浅草寺 弁天山)
この中で一番人が集まるのは
初詣、三社祭り、花火、桜まつり、サンバ、合羽橋七夕の催
事には何十万人、または100万人近くの人が集まります。

次からは行事ごとに紹介していこうと思います。